脂質異常症
脂質異常症
脂質異常症とは、血液中の脂質濃度(中性脂肪やコレステロールの値)が基準値から外れた状態をさします.一般的に「悪玉コレステロール」といわれるLDLコレステロールが基準を上回るほど増えたり、中性脂肪が増えたり、あるいは「善玉コレステロール」であるHDLコレステロールが減ってしまう病態です.
脂質異常症は自覚症状がほぼない病気ですが、長期間その病態が続くと動脈硬化の危険因子になります.
過食・過度の飲酒・運動不足・喫煙など生活習慣の乱れ、加齢、遺伝因子、基礎疾患や薬物の影響等々が原因となって脂質異常症が起こるとされます.家族性高コレステロール血症という遺伝的要因によって発症するケースも散見されますが、その場合血縁関係で罹患者が多い等の特徴があります.実際は生活習慣や加齢による影響での脂質異常が大半であり、その治療においては生活習慣の改善が非常に重要になります.
脂質異常症は自覚症状がほぼない病気ですが、動脈硬化の危険因子になり、様々な臓器障害や病態の素地を作ってしまいます.したがって早期発見および早期治療が重要になります.検診等で指摘を受けた場合は、たとえ自覚症状を感じていなくても医療機関受診されて適切な評価と治療を受けることをお勧めします.
治療としては、上述の様に生活習慣改善としての食事療法・運動療法は不可欠ですが、改善が乏しい場合は、経口薬を併用することがあります.家族性高コレステロール血症等で逸脱が高度な病態の場合は、注射薬を使用することもあります.
※
まだ記載途中の記事にはなりますが、今後知見をアップデートしながら加筆改訂して参ります.
今後も当ページにお立ち寄りくださいませ.